> HOME

  

Posted by at

科学的にも良いと証明された!だけどなぜ日記は続かない?

2015年03月16日

「日記といえば三日坊主、三日坊主といえば日記」と思えるくらい、年初めや年度初めに決意して始めても1ヶ月もすれば全く書いていませんでした。

科学的にも証明された日記のメリット。日記を書くことによる精神的・感情的な効果は、数々のデータによって実証されているので、カウンセラー、ソーシャルワーカー、セラピストらも、患者に日記を勧めています。参加者が15分から20分の執筆を3から5回繰り返すだけで、トラウマやストレスなどの感情的な事象に折り合いをつけることができた。

この方法は特に、がんなどの深刻な病気を持つ人に効果的であることが知られていて、定期的に日記を書くことによる効果を専門にした「Center for Jounal Therapy」が存在するほど。他人に公開することが目的ではない、自分だけの日記だからこそ、自分の気持ちに何よりも正直になれます。とても他人には見せられないネガティブな感情(怒り、ストレス、悲しみなど)も日記に詳細に書いてみることで、かなり冷静さを取り戻すことができます。

文章力もアップする等実用的なメリットも。日記をつけることによるクリエイティブなメリットについても、多く語られています。うまい文章を書きたければ、とにかく書き続けることがベスト。他人の文章にも敏感になったりして、創造性や文章力も格段に磨かれます。日記を続けていくと、心の状態が安定したり、やりたいことが見つかったりしやすくなります。

メリットは多いけど…なぜ日記は続かないのでしょうか?

一番の要因はこれだと思います。日記が習慣化されてないので書くこと自体を忘れるのは当然の事。日記はその日に書くべきなのだが、忙しいとついつい先送りしがち。でも次の日の昼を過ぎると、前日の記憶はほとんど消えるか、あいまいになる。日記はその日の夜(寝る前とか)に書くかたが多いのではないかと思います。でも夜は夜で忙しい・・・。眠いし、つい「明日書こう」という誘惑に負けてベッドに・・・  


Posted by 智美ちゃん at 10:16

冬におすすめの「美容鍋」ーーキムチ鍋

2015年03月10日

鍋の味付けに使う「キムチ」の原材料は、カプサイシンをたっぷり含んだ唐辛子。

カプサイシンには脂肪燃焼効果もあり、「朝鮮の女性はキムチを食べているから痩せている人が多い…。」とも言われています。本格的な味を堪能したい場合は、キムチをそのまま入れる…というスタイルとなりますが、味付けが上手にできなかったり、忙しい人は市販のキムチ鍋の素を活用すると良さそうです。



材料
☆スープ☆
にんにくチューブ:3cm
コチジャン:大1
ごま油:大1
味噌:大1/2
ウェイパー:大1/2
キムチ:好きなだけ

☆具材☆
白菜、ねぎ、きのこ、豚肉など:お好みで

☆シメ☆
ご飯:人数によって
とろけるチーズ:ご飯を覆う位
(ドライパセリ:あれば)

1、土鍋に直接スープ用の調味料を入れ混ぜながら弱火で香りわ出す。
2、水を500cc〜様子見てのばし、具材を入れて出来上がり!!
3、残りスープにご飯とチーズを入れて蓋をしチーズが溶けたらパセリを加えて混ぜる。韓国からイタリアにトリップ☆  


Posted by 智美ちゃん at 10:11

実践したい!絶対に【寝坊】しないための工夫

2015年03月06日

『遅刻したら終わり』という危機感を寝る前に目覚めたい時間を意識するだけです。そしてその時刻を心の中で3回強く念じます。これは結構重要で、寝る前に何時に起きたいと思うことで脳が勝手に何時に起きたいと覚えているので起きられる。その言葉を自分に聞かせることで、頭と体に起床時間を覚えてもらいます。

朝にすべきことを紙に書いてから寝る。紙に書いて貼ることで、頭の中だけにあったやるべきことが明確になり、眠る前に書くという動作をすることで、それを翌朝まで脳が記憶してくれます。起床後しばらくは頭が働かない人は、前夜にやるべきことを書いた紙を枕元に置いておけば一助になる。起きぬけで寝ぼけながらでも、その紙が目に入ると、「やらなくちゃ!」という気持ちに。

朝、部屋が明るくなるようにする。人は外部からの光が目の中に入ってくると、活動の時間帯なんだと察知して目を覚まします。カーテンを閉めないと部屋に太陽の光が入ってくるので、眩しくておきます。電気スタンドなどをタイマーで起床時間にオンになるようにセット。  


Posted by 智美ちゃん at 10:03

冷え性なんだけど足の臭いが気になる…そんなときはウールの靴下

2015年02月28日

ウールには他の素材にないすばらしい効果があります。冬は暖かく夏は涼しくと、実は夏でも快適な生活を与えてくれます。

冷え症につきものなのが、足先の冷えですよね。辛い末端の冷え、これを解消する強い味方となるのが、ウール製の靴下です。保温性が高く、優しく足全体を包み込んでくれます。ウール繊維はらせん状の縮れが複雑に絡み合って、断熱作用が最も高い空気を体積の60%も蓄えているので外気の暑さ寒さから身体を守ってくれます。

冬でも人間は汗をかくため、汗を吸収したままの洋服をきているよりも、水分を放出してくれる機能のあるウールを着ていると、ずっと暖かさを保てます。ウールは、ゴムのように圧迫する作用を持っていませんから、血流を阻害しません。冷え性の方にとって、これはかなり大きなメリットと言えます。

ウールの靴下は基本的に臭いがしにくいです。ウールはニオイがありません。そのものの羊特有のニオイはあるのですが、人が発した汗などの臭いが感じられません。汗の臭いが気になっている人は、ウールのインナーに変えると驚くほど体臭がしなくなります。  


Posted by 智美ちゃん at 10:03

萌えだけじゃない!抱き枕にはメリット多かった

2015年02月23日

抱き枕が、斜め上の発展を遂げている現代、2009年には、こうした日本の「萌え系」抱き枕を愛用する熱狂的アニメファンの存在がNYタイムズで報じられた。アニメとかじゃない普通の抱き枕カバーってありませんか?なかなか見つからないんですよね。しょうがないんで、長座布団のカバーで代用してます。。。

もっと注目すべきは、本体の「抱き枕」の効果の方なんです!

「抱き枕」は、腰痛や肩・ひざ痛を和らげる。腰の痛み具合によって寝方を変える必要がありますが、腰に負担をかけにくい寝方として横向きに寝ることをオススメ。抱き枕は、横向きに寝る時に体圧を分散し、身体(とくに肩やひざ)への負担を軽減する。抱きつく姿勢の寝相を維持しながら寝ることが出来るため、腰にかかる負担が小さくなる。仰向けでなければ眠れないという人は、膝の下に抱き枕を敷いた状態にすると腰への負担を和らげる。腰痛を改善するには、腰にある仙骨の角度を正しい位置に戻すこと。

仰向けで寝ていると舌がのどに落ち込んでしまい、空気の通り道が狭くなるのでいびきをかきやすくなります。いびきには、横向き寝やうつぶせ寝がおすすめで、抱き枕を抱くと姿勢が安定して、横向きや半うつぶせ寝で眠りやすくなります。  


Posted by 智美ちゃん at 10:03